今年の年明けからじゃがいもの収穫へ向けての
準備をしてきています。
種芋を切るところから始まり、植え付け、マルチ掛け、
トンネル設置作業、芽出し、芽欠き、防虫剤等塗布、収穫と
なります。
今年は昨年よりも畑の場所が2ヶ所増えて18ヶ所になりました。
5月初旬から収穫作業を始めて6月末~7月初旬までかかる予定です。
順番に収穫ができるように植え付けの作業も日にちをずらして
行っています。
その種芋の植え付け作業が今日で残り3ヶ所となりました。
今は種芋切り、植え付け、マルチ掛け、芽出し、芽欠きを
畑の場所毎にしていますので同時進行で行っています。
種芋の植え付けが終われば後は前回書いたように黒マルチを
掛けて、ひたすら芽出しと芽欠きの作業が続きます。
あんまり腰を痛めないといいんだけど…
でも1つの作業が終わって区切りになるのはいいですね。
今週は暖かい日が続いていますし、じゃがいもの芽も
一気に出てくるのではと思っています。
そうしたら忙しくなりますね。
最近の楽しみは家庭菜園をされている方や農家さんの
ブログを見に行くことです。
皆さんいろんな野菜を育てていたり、その準備をしていたり。
見るだけで楽しいですし、応援したくなります。
今後もこそっと見に行って☆マークを付けに行ったり
しようと思います。
少しずつ私のブログへ来ていただく方が増え、読者の方も
増えてきて嬉しいです!
皆さんがおいしい野菜が出来ますように!
それでは。